Quantcast
Channel: 愛猫マンタの闘病日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

地方紙は止められない?

$
0
0


3月に親父が急死した。
前日も大河ドラマを見て、「事実と違う」と文句を言って元気だったらしい。
当日朝も、甥っ子が「おはよう」と言ったら「おはよう」と言い返し、数分後に咳をし出したらしい。
近所に迷惑がかかるから救急車を呼ぶなと言ったらしいが、結局救急車で運ばれて市民病院で息を引き取った。

死因が不明なため、自宅を鑑識に調べられ、通帳とかも提出させられたらしい。

私が午前中仕事をし(死んでしまったため)、夕方新幹線に乗っている間に同居していた妹から急性心筋梗塞と判明したとのメールをもらった。

私が実家に到着したら、地元紙が来ていた。
死亡広告の相談だった。

行政(警察?病院?役所?)のどこかから、情報を得たらしい。

親族1人の名前を追加すると2万円増となるというので、「喪主は母だし、田舎で親の面倒みているのは妹。私は東京で働いているんだから私の名前は削除していい」と言うと、妹から怒られた・・・(笑

しょうがないから、「小沢苛めで全国紙は不売運動が起こっている中、死亡広告がある限り地方紙は安泰だね!」と悪態ついたら、「私がこの街で暮らしにくくなるようなことは言わないで!」とまた妹に怒られた。妹は地方銀行員なんだよね・・・

結局、親父が校長として最後に勤めた学校も死亡広告を(公費で?)出してくれたため、葬儀にはたくさんの参列者が来てしまった。

母は、黒鳩や空き缶の奥様とは対極にいる人間なので、喪主ではないが長男ということで私が最後の挨拶を行った。
葬儀屋から渡されたテンプレートを読まず、アドリブで話したのだが、親父への思いは皆理解してくれたように、頷き・笑いがあった・・・・(笑

参列者には、市長(代理人)、県議会議長(代理人)、民主党国会議員親子の秘書、怖い顔の幹事長の秘書の他、多くの市会議員が来ていたらしい。ただ「美人過ぎる?」は代理人すら来ていたなかった模様・・・(爆

何故、こんな話をしているかと言うと、私の携帯電話には「小沢一郎携帯ストラップ」をぶら下げており、お見送りする際に皆の注目を浴びていたらしい。ある参列者は後日妹に「お兄さんは東京で悪魔に洗脳されたのか?」とか聞いてきたらしい。

笑えたので、七夕の日に小沢さんと一緒に撮影した写真を妹に送信し、「地元にばらまけ!」と言ってやった。

ちなみに親父は今月15日、市長から勲章をもらったそうだ。

その賞状には「臨時代理国務大臣空き缶無音」とあるらしい。

黒鳩首相辞任後、空き缶が首相になるまでの空白の期間なので、らしい・・・笑

あと数カ月待てば小沢総理だったのか?

しかし、親父は大の小沢嫌いだったなあ・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Latest Images

Trending Articles